2011年1月13日木曜日

あと3日(T T)

10月から通っていたWEB講座がとうとう残すところあと3日になってしまいました。
(今日、子供が風邪の為、休んでしまいました。)
今、思えば本当にアッという間の3ヶ月間でした。なんだか、寂しいです。
最初はたった3ヶ月でホームページが作れるようになるのか本当に不安でしたが、
私でも作ることが出来たなんて、感動です!!
講師の先生や、アシスタントの方、講座仲間
にも恵まれて本当に楽しく学校に通うことができました。
内容もとても充実していて、WEB作成に加えて、ブログやツイッター、WordPress、
画像処理、QRコード作成の手順、SEO対策、などWEBに関連する色々なことを教えて頂きました。
すべてを完全にマスターできたかと言えば、まだまだ一人立ちするには勉強が必要ですが、
それでも明らかに3ヶ月前の自分とは違うと思うので、この講座に来て、本当に良かったです。
これからもこの経験を活かして、もっと出来るようになるために、勉強していきたいと
思っているところです(*^^*)
まだあと3日あるので、最後まで楽しく頑張りたいと思います。
皆様、よろしくお願いします☆

2010年11月30日火曜日

WEBクリエーター上級試験対策

久しぶりのブログです。

この前、初級の模擬試験が終わったばかりだと思っていたけど、もう上級の試験対策に入っています。
かなりのハイスピードで進んでいるなあという感じです。

上級ではやっぱり見るところも多いし、時間が足りないと思うと焦ってしまって変なミスが多くなってきてます。
やっと、昨日ぐらいからリファレンスだけでなんとか出来るようになってはきたけど、まだまだ苦戦している感じです。

動画ファイルや、音声ファイルなどのオブジェクト挿入や、記入欄や選択肢などのフォームを挿入したりと、複雑になってきました。

でも私の中でこの講座の目的は、この上級試験の合格なのでなんとか乗り切ってがんばりたいと思います。

ちょっと気分転換に久々のブログ書いてみました(^^;)

2010年11月10日水曜日

サッカー豆知識

今日は、サッカーの豆知識について少し書いてみようと思います。
私の5年生の息子は、小学校3年生からクラブチームに入ってがんばっています。
週4回練習がありますが、土日は私も練習を見に行ったりしています。
今でこそ、ルールもだいぶ分かってきましたが、最初は試合を見ても何をしているのか
何でファールなのか全く分かりませんでした(笑)

入って間もない頃は、自分の子供のプレーを見るだけで精一杯だったりしますが、慣れてくると他の子のプレーも見れたり、チーム全体の動きを見れたりするようにはなります。
そんな時、サッカーの基本的な用語を少しでも知っていると見ているときの楽しさも倍増します。子供もどんどん覚えていきますから、一緒にサッカーの話が出来るようになるともっと楽しいかなと思います。

今日はサッカー用語を少し紹介してみます。

「アシスト」
これは、得点に絡むプレーの事です。主に、ゴールシュートに対して最終的なパスを出すことです。どうしてもゴールシュートを決めた人が目立ってしまいますが、このアシストした人は、実はとても重要なのです。それが、分かるようになってから試合を見ていると面白いです。


「オフサイド」
これは、反則の一つです。待ち伏せ禁止という意味で、簡単に言うとディフェンス側の選手が前方に1人しかいないときに、パスを出してはいけないというものです。
ただ、実際の試合ではなかなか判定がわかりにくいこともあります。私も、今でも「何で?」と思うこともしばしばあります。

「リフティング」
これは、サッカーをする上で基本とも言われているエクササイズです。
ボールを地面に触れぬよう、手以外の部分を使って打ち上げ続けることです。
チームでも毎回練習時には、やっています。
これ、難しいです!!試しに私もやってみたことがありますが、
3回しかできませんでした(T T)
わが子が、苦戦しているのを見ていると「何で~?」と思ったこともありますが、自分がやってみてリフティングに対して、見る目が変わりました(笑)

以上3つ紹介しましたが、また少しずつ日々の練習で感じたことや、ちょっと知っておくと良さそうな豆知識、紹介していこうと思います。

2010年11月9日火曜日

こたつ布団購入

先日、こたつ布団を購入しました。
でも私は本当はあまりこたつ布団は敷きたくない。
部屋もそんなに広くないし、掃除も大変だからとここ何年もホットカーペットで
冬を乗り切ってきた。
でも、さすがに急に寒くなってきたし、5年生の息子にも今年はこたつにして~と
せがまれたのもあり、見に行くことにした。

お店はTwo One style!!

最近、家の近くに新店が出来て、前からちょっと気になっていたので、ちょうど良かった。
店内に入ると一面にかわいい家具や雑貨がいっぱいで、タンスやテレビボード、ソファー、キッチン雑貨などがずらりと展示されてあった。

ソファー!!
こたつ布団より、こっちが欲しいと思った。
実は我が家はソファーも替え時なのだ。
私が、欲しい赤の3人がけのソファーがあった。
色といいサイズといい素材といいちょうど良かった。
目的ではなかったのにしばらく悩んでしまった(笑)

何で悩んでいるんだろう。

いやいや、やっぱり今日は買えない(T T)

あきらめました。

それから、キッチン雑貨やクッションなどひととおり見てからようやく目的の
こたつコーナーまで来た。
一番奥の壁面にずらりと陳列されてあったけど、今ひとつピンとくるものがない。
店員さん曰く、もうすでに人気のものはメーカーにも在庫がないらしいと。
やっぱりちょっと来るのが遅かったかな。
というか、もともと今年も買うつもりはなかったのだけど。

他のお店に行こうかとも考えたけど、それもちょっと面倒くさいし、
この中から決めようと、掛敷布団セット12000円の薄いグレーに赤のお花の模様がある
ものに決めた。
めちゃめちゃ、気に入っているわけではないけど、お値段は満足!!

息子も喜んだし、今年は、こたつ生活満喫してみようかな。

2010年11月8日月曜日

保育参観

11月6日(土曜日)娘の保育園で、保育参観が行われました。
普段の様子が見られるようにと、教室中のドアや窓に大きな模造紙(子供たちの写真が貼られてあったりはしていましたが・・・・)が貼られてあり、その所々に直径5センチほどの穴が空けられていて、その穴から中の様子を覗うとういものでした。

昨年までは、保護者の頭の高さくらいまでの模造紙を貼っていたらしいのですが、それでは子供たちも見られているのに気がつくということで、今年から穴にしたらしいです。

朝の挨拶、トイレ(おまるにて)、活動(この日は、歌に合わせての踊り)、10時のおやつタイムと日々の生活の流れをその穴から見ました(^^)
というか、この穴からのアングルなかなか良かったです。子供たちも、誰一人まったく
親がいることに気がついておらず、園でのいつもどおりの生活をしてる様子が見れました。

だいたい想像はしていたものの、家での態度とは180度といっていいくらい違い、園ではまじめなものでした(笑)でも、やっぱり園ではわがまま言えずに我慢しているのかなと思うとちょっぴり可哀想な気さえしました。

家では少しの我がまま、聞いてあげようかな?(笑)
 
おやつタイムの後は、親子製作がありマグネットを作りました。(この時は、親も教室に入ります)
前の日のお迎えの時に写真を撮ってもらっていたので、それを子供たちがシールを貼った画用紙に貼り好きな形に切り、裏にマグネットを付けて完成です。
うちの娘は、すぐに飽きちゃってほとんど私が作りましたけど。。。

そんなこんなですが、日頃会わない他のお母さんたちとも話が出来たりもして、楽しい保育参観でした。

2010年11月2日火曜日

WEBクリエイター初級模擬試験対策

先週から、引き続き試験対策として、問題集を進めています。
今日の午前中で、2順目が終わり、ちょっとホッとしたところです。
CSSは、だいぶんリファレンスを見なくても入力できるようになってきました。
自由問題では、まず、CSSからの入力なので、ここである程度スムーズに入力して、
時間を短縮させることができれば、時間をたっぷり使えるかな?

今日の、授業では時間を計りながらやってみました。
規定問題では、時間ギリギリの50分。見直しの時間はないですね・・・・
3順目では、目標40分で頑張りたいです。

問題の形式には少し慣れてきたけど、その分?変なスペルミスなどをする事が、
あるので、勝手に思い込まないように、注意して、やろうと思います。

明日は、授業は休み(^^;)

午後から2時間頑張ろう!!

2010年10月29日金曜日

WEB講座 初級問題集

昨日は、来月11月4日にある初級模擬試験のための問題集を講座でやりました。
いきなり、問題の意味がわからなかったりと最初から、苦戦しましたがやっているうちに
だんだん理屈が分かってくるようになり、とても楽しく、家に帰ってからもムキになって勉強しました。

規定問題では、HTMLファイルの操作がメインだったので、すぐにブラウザで確認ができるのでちょっと安心したりするのですが、自習問題は、最初はCSSの入力なので確認できないから、不安になったりする。(笑)
でも、CSSもだいぶん見ないで分かるようになってきたから後は変な入力ミスに気をつけながらするようにしよう。

今日の午前中思った事が、勝手に思い込みしてる事があったので、それも要注意だ!!
コピー&ペーストを上手に使って、作業時間をもう少し短縮できるように練習しよう。

他のみんなもがんばってるし、午後からもがんばろう~♪